飛行機の中から 暮れていく空と月が見えました。 夢を見ているよう。 bye now.
北新地の上通り。 屋根の上に物干し台がある、古い木造家屋の 向こうに現在建築中のフェスティバルタワーが 見えます。
宵の口の中之島。 その後、福島の高架下で一杯。 楽しい、とても楽しい夜でした。
名残惜しい京都での一日。 大切な友人ともしばしの別れ。
下鴨神社周辺の 古い自転車屋、古い豆腐工場、 古い銭湯。
残暑の厳しい京都より。 写真上から:高野川 糺の森 下鴨神社
今回の帰国で驚いたのは 大阪駅の変貌ぶり。 プラットフォームに架かる大屋根、 駅をはさんで建てられた、サウスゲートビルと ノースゲートビル。 新しいデパートがノース側に参入しています。 その更に北側も現在建設中で 沢山のクレーンが見えます。 次回の帰国で、どう更に変わったのかを見るのが 楽しみです。 写真:ノースゲートビルから見た梅田スカイビル。 93年築、設計者は原広司。 JR京都駅も同氏の設計です。 梅田スカイビルの手前には今後、再開発されていく 梅田貨物駅がまだ残っているのですが、 個人的には全てを新しく建て替えてしまうのではなく 産業遺産としてNYのHigh Lineのように保存、活用 する箇所を残しても良かったのではと思いました。 少し残念です。 High Line 1 -Open High Line 2